いろんな人のIETesterの意見を耳にしますが、あれって印刷プレビューにバグないですか?
ページによってはプレビューさえできない。
誰も言及していないのが不思議。
と、いうわけでここで発言。
ブラウザプレビューの見え方はいいですけど。既知のバグとして進む、戻るが対応できていない。
また印刷プレビューが正しくないと言っておきます。
IEとかでは大丈夫なのにfirefoxだけ印刷のプレビューが変に…
そんな時見つけたのがこのページ
firefoxを愛用してたけどこんなバグがあったなんて。。。
ちょっとがっかり
コーディング作業をしていて奇妙な現象に。
IE6、IE7、firefox、は大丈夫なのにgoogle Chromeでだけなぜか奇妙な隙間が。。。
「なんで?これ?」
状態になってChromeにあわせると他のがずれてしまい「????」でした。
そこでmarginとpaddingの設定をいじってみた。
たとえばmargin-topを1px増やすとします。
それと一緒にpadding-bottomを-1pxしてみるとIE6,IE7,firefoxでは位置は動かないのですがChromeは動きました。
どうやらmarginとpaddingの設定が他のブラウザとは違うみたい。
ひとまず解決しました。
googleの判定ではtext-indentを-9999pxはだめらしい。
じゃあってことでDaniel Nolan作成のjavascriptでやってみたんだけど・・・
みなさんはどーやってるんだろう?
素朴な疑問。。。
コーディングをするときにはもちろんDreamweaverを使うのですが、CSSだけをいじってページを更新させるとDreamweaver が落ちてしまう。
なのでCSSを編集するときにテキストエディタを使用するんだけど、みんな何を使っているんだろ?
ちなみに僕はCrescent Eveを使用しています。
候補も出てくるし何より軽い。
愛用しています。